いよいよ第三回演奏会へ向けての練習開始です。
今日の練習場はちょっとしたクエストでした。数々のヒントをたよりに某会議室へ到着。
ハフナーの譜面が届いたので、まずは初見で合わせてみました。
終楽章prestoは、マエストロの初練はこれくらいの速度だろう、などと感想をいいながら、自分の運指の衰えの現実を受け止めつつ、、、
さて休憩中は、コンマスの秋の挙式での余興の選曲会議。大度室内楽団からはワルツ「春の声」とポルカ「狩」で調整することに。田代先生仕込みの大度ワルツの見せ場ですな。
ティルオイレンシュピーゲルの愉快ないたずらの5重奏譜を入手。欠席のFgをVcで代奏するも、こりゃー難しい。オケでやるよりさらに難すぃー。選曲に残る可能性はもはや5%くらいか。
さて、定期演奏会の残りの選曲はまだまだ続きます。ご期待ください。
練習も終わり夕方、まだ時間のある者どもでafterへ。西町の焼き肉「平和苑」。
んー、私は食べ過ぎました。
来月の練習では、サンサーンスのチェロコンの譜面が届いていることでしょう。